注文住宅と建売住宅は何が違う?双方の特徴を理解しよう!

公開日:2023/05/15

注文住宅とは間取りや家の形を自由に設計できる家のことで、建売住宅はすでに完成している新築物件のことです。大きな違いはデザインを自分で決められるか決められないかですが、それ以外にもメリット・デメリットがあります。デザイン重視で注文住宅にするかコスパ重視で建売住宅にするか悩んでいる方は、まずは双方の特徴を理解しましょう。

注文住宅を購入するメリット・デメリット

注文住宅は間取りやデザインを自分で自由に決められる住宅のことです。部屋の数や配置・色・デザインなどすべてを自分で決められるため、夢に描いたような自分だけの家を作れます。

メリット

注文住宅のメリットは自由度の高さです。立地から家のデザインまで、すべて自分で決められます。すでに土地を所有している場合は、その土地の形に合わせた住宅を設計することも可能です。間取りや収納の位置も自分で決められるほか、水回りのメーカーも自由に選択できます。

「このメーカーのあのキッチンを取り付けたい!」、「仕事に集中できるよう生活音がなるべく聞こえない位置に書斎を作りたい」、「子どもたちを見守りながら仕事ができる作業スペースが欲しい」など、家の間取りや性能についてこだわりがある方は注文住宅がおすすめです。

デメリット

注文住宅のデメリットは費用が高額になることや、完成まで時間がかかることでしょう。土地探しから始めれば、なかなかよいものが見つからず難航することも考えられます。自由度が高いことはメリットですが、自由にできるからこそ費用もかかってしまうことがデメリットです。デザインはもちろん、素材にもこだわればそれだけ費用がかかるでしょう。

建売住宅を購入するメリット・デメリット

建売住宅とは、立地もデザインも間取りも、すでに決められている新築物件のことです。建築前の状態で売りに出されているケースもありますが、建築工事が終わり、内覧ができる状態で売りに出されています。

メリット

建売住宅のメリットは、注文住宅よりローコストですぐに入居できることです。建売住宅の中には建築前に販売しているケースもありますが、すでに完成している場合はすぐに入居できます。

また、土地探しが不要です。一から土地探しをする場合はなかなかよい条件の土地が見つからないことも多いですが、建売住宅の場合は、家が販売できるよう好立地のケースが多い傾向があります。自分で土地探しをすることなく、立地のよい場所に家が建っているため、すぐに入居したい方に特におすすめです。

デメリット

建売住宅のデメリットはデザインの自由度が低いことです。完成しているか、デザインや間取りがすべて決められた状態での販売となっているため、好みや生活状況に合わせてカスタマイズすることはできません。間取りや機能は一般的なものを採用しているため、ほかの家とは違う特別な家を建てたい方には向いていないといえます。

購入するなら注文住宅と建売住宅どちらがおすすめ?

注文住宅と建売住宅は、人によって「向いている」「向いていない」が分かれます。そこで、どんな人に注文住宅・建売住宅がおすすめなのか、おすすめできる人の特徴を解説します。

注文住宅がおすすめの人

注文住宅のメリットは自由度の高さで、デメリットは費用の高さと入居まで時間がかかることでした。つまり、注文住宅がおすすめの人は「間取りやデザイン重視」、「予算と時間に余裕がある人」です。

「家の間取りは絶対にこうしたい」、「あのメーカーのキッチンがいい」、「素材はこれがいい」など、特に強いこだわりがある方は、注文住宅がよいでしょう。自由度が高いため理想をかなえやすく、夢のマイホームを自分の手で作りあげることが可能です。

建売住宅がおすすめの人

建売住宅のメリットは注文住宅に比べてローコストなこと、すぐに入居できることで、デメリットは自由度が低いことでした。つまり、建売住宅がおすすめの人は「できるだけ費用を低く抑えたい」、「すぐに入居したい」、「デザインや間取りに特にこだわりがない」人です。

建売住宅の間取り・デザイン・機能は一般的なものを採用しているため、不便は感じないでしょう。そのため、デザインや間取りよりもすぐに入居できることや費用をできるだけ抑えたい人は建売住宅がおすすめです。

注文住宅のように工事の延期などが理由で入居日が遅くなることもないため、引っ越しの準備がしやすいほか賃貸の場合はいつまで家賃を支払うか明確に決めることができます。

まとめ

注文住宅と建売住宅のメリットとデメリットを紹介したうえで、それぞれどんな人におすすめなのか解説しました。簡単にまとめると注文住宅は自由度が高く、デザインや間取り・機能にこだわりのある人におすすめです。建売住宅は注文住宅よりもローコストで済むこととすぐに入居できることから、費用を抑えたい人や早めに入居したい人に向いています。

「デザインや間取りもある程度は自分で決めたいけれど、費用はなるべく抑えたい」という人は、デザインと費用のどちらを重視するか決めるか、ローコスト住宅を検討してみましょう。どこまで自由に設計できるかはハウスメーカーや工務店によって違うため、複数社比較したうえで決定してください。

【浜松市】おすすめの注文住宅メーカーランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名宮下工務店ONE’S HOME(ワンズホーム)第一伊藤建設一条工務店ARRCH(アーチ)
特徴災害に強い頑丈な構造と自然素材にこだわる地域密着型の工務店建築家によるデザインと高い技術力で、顧客の未来をカタチにする工務店高性能住宅を手の届く金額で提供する地元密着の住宅メーカー住宅性能にとことんこだわり、実験を通して安全性の高い家を提供する工務店。豊富な経験と確かな技術力で、世界に一つだけの住宅を実現する工務店
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
【浜松市】おすすめの注文住宅メーカーランキング!
第1位 宮下工務店
宮下工務店の画像
第一伊藤建設の画像
第4位 一条工務店
一条工務店の画像