アイジースタイルハウスの口コミや評判
社名: 株式会社アイジーコンサルティング
住所:〒430-0906 静岡県浜松市住吉4-9-5
TEL:053-473-8230
今回ご紹介するアイジースタイルハウスは、明治32年(1899年)創業の静岡・名古屋を中心に展開する建築業者です。なんと徳川家康や犬養毅が後援者となり、名古屋城や鎌倉八幡宮などの国の重要文化財の改修・メンテナンスを行った経験の持ち主。そんな彼らは「地球品質」という自然環境に寄り添った独自の視点から事業を展開しています。
環境にやさしい「地球品質」
アイジースタイルハウスがコンセプトの1つとして打ち出しているのが「地球品質」です。言葉を聞いただけでは少し分かりにくいので、いくつかの側面からそのコンセプトを解説します。
機能性や利便性の追求だけではない家
近年の日本住宅では機能性や利便性がとくに重視され、多くの消費者がそういった面からマイホーム購入を検討していました。しかし、そうした効率性を優先した考え方に対しては少なからず閉塞感を感じている人がいるのも事実です。
アイジースタイルハウスでは、そのようなやりづらさを持った人たちに対して、人と人、人と自然のつながりをより強く持った、本当の意味で人生を豊かにしてくれる家づくりを提案しているのです。
自然素材を活かした住まい
具体的には人と自然素材の共存を前面に押し出し、天井や壁、床など人が触れる部分についてはふんだんに自然素材を使用しています。さらに下地や階段、構造材にまで無垢材を使い、家のすみずみまで自然の力が溢れるような家づくりを徹底しているのが特徴です。
住宅産業と林業を一つに結ぶ「JAPANWOODPROJECT」
自然の力を活かした家づくりという観点で、林業と住宅産業の力を結集しようという取り組みも行っています。それが「JAPANWOODPROJECT」です。日本の三大人口美林の1つに数えられる静岡県の天竜の木材を使い、林業家と協働で無駄のない木材の活用を進めています。
天竜の木材に合わせた切り出し方や規格化を行い、従来の商品とは比べて大幅なコストダウンを実現。こうした取り組みの中で、新たな国産材の価値を創造し、価格面でも競争優位を作り上げることで林業の強さを取り戻そうとしているのです。
根拠があるから安心できる耐震性
自然のよさを活かしつつも、しっかりとした耐震性を誇るのがアイジースタイルハウスの特徴でもあります。
すべての家で全棟構造計算を導入
構造計算とは、住まいの自重や家財などの重量に対して家の各部分にどの程度の負荷がかかっているかを計算し、安全性を図るものです。一般的には3階建て以上の建物で義務付けられており、マイホームで採用されている物件はそれほど多くはありません。しかし、アイジースタイルハウスでは全棟で構造計算を実施して、より安心を届ける取り組みを行っているのです。
国の基準を上回る独自の基準を設定
また、さらなる安全性を追求するために国の基準よりも厳しい耐震性基準を独自に設定しています。国の耐震性基準は大きな地震が発生するたびに見直しが行われ、年々厳格化されています。しかし、実際に国内で起きた地震では国の基準をクリアしている建物が倒壊するケースもあるのです。
つまり、国の基準を満たしているからといって地震で倒壊する危険性がないかといえば、決してそんなことはないのが現状です。また、耐震性の計測は新築時にされるため、築年数が経てば経つほど劣化による耐震性の低下が見られるようになります。こうしたことを踏まえて、アイジースタイルハウスでは新築当初から国の基準を上回る独自の基準を耐震性については設けているのです。
無垢構造材でも構造計算を実現
アイジースタイルハウスが使用している無垢材は、樹の種類や育成された地域、環境によって強度に違いが生まれます。そのため、無垢材では構造計算が難しいとされているのですが、アイジースタイルハウスでは無垢材でも全棟で構造計算を実現させました。
調湿+高気密高断熱で健康で快適に過ごせる
木材の特性を知り尽くしている彼らの建物では、複数の木材を組み合わせることで屋内の湿度を調整しつつ高気密かつ高断熱な住環境の確保ができます。
調湿+高気密高断熱の効果
調湿+高気密高断熱が実現された家では、具体的にはどんな効果が得られるのでしょうか。効果はいくつもありますが、とくに大きなメリットは内部結露の発生が抑制される点です。結露を防げれば建物の耐久性が高まり、マイホームの寿命を延ばすことができます。
さらに、家の湿度を適切に保てるのでダニやカビなどの発生を抑えられ、小さなお子さんがいる家庭でも安心して過ごせるでしょう。また、屋外の空気が室内温度に影響を及ぼしにくいため、冷暖房の空気が逃げにくくエネルギー効率も向上します。
断熱性の高い家に住むと、健康になれる
アイジースタイルハウスのホームページでも紹介されていますが、一般社団法人日本サステナブル建築協会の調査によると、暖かい家が人の健康に貢献すると示されています。具体的には、室内が寒冷な家より温暖な家の方が総コレステロール値・LDLコレステロール値がいずれも正常値に近く、心電図の異常所見の確率が低いことが報告されています。
まとめ
ここまで創業100年以上の歴史を持つ不動産業者アイジースタイルハウスについて見てきました。老舗にもかかわらず、その目線は従来の建築業者よりも革新的です。木材や住宅を知り尽くし、高い技術力を誇る彼らだからこそ提案できる新しいマイホームの形。地震大国の日本でしっかりと耐震性を確保しつつ、豊かな自然と活かして自然と共に生きるという考え方に共感を覚える人はこれからますます増えていくでしょう。これからの日本住宅の新しいスタンダードになるかもしれません。